Customers Voice

バンカー苦手な人にサンドジョーズチッパーを

バンカーが苦手な方ほどバンカーを意識する余り、まるでバンカーに入れるのが目的の競技のようにポッカリあいた憎っくきバンカーに吸いこまれる方も実は、例え落ちても百発百中でバンカーから脱出できると分っていれば、逆にバンカーにつかまる確率も不思議と低くなるようです。

バンカーの中で悪戦苦闘して何回打っても出なかったり、実際にはバンカーからの脱出が成功しても、力が入りすぎてバンカーからは脱出できたが特大のホームランをかっ飛ばしてしまって、成功とは言えない場合もありますよね。

例えばあなたがバンカーに落ちてしまっても、サアーと振りぬいて、ぽ〜んとボールが舞い上がって、ピンのそばにポトリとボールを落せるとしたらどうですか?そんな口で言うのは簡単だけど、ゴルフは奥が深いスポーツでそんなに簡単に出来るわけ無いだろって怒られてしまいそうですが、信じる信じないを置いときまして書き進めていきますね?

私はゴルフクラブのプロですから、ゴルフクラブの構造から見たバンカー脱出について書いてみようと思います、勿論科学的?に書きますね。先ずは簡単なところから・・・フェイス面勿論、フェイス面は大きいほうが良いですよね?
それに旋盤で真ッ平らに削りだされたフェースなら狙った的に直角にアドレスするだけ、その上に精密に彫刻でスコアーラインを入れたら、グリーンに乗ったボールは急ブレーキがかかった様に止まってくれると安心感が違いますよね。あと欲を言えばやわらかくてフワーッと舞い上がってくれたらと、これはフェースが軟らかな金属でないとね。

こんな親切丁寧に使う人の身になって作ってくれたクラブはどうしたら見つかるの?
ただ単にフェイス面が大きければ、バンカーは克服出来るかといえば、そんなに甘いもんじゃないのはあなたが一番ご存知ですよね?
畑を耕しているが如くザックリと・・・畑仕事やってるわけじゃないですからね?

ザックリをクラブで補正するにはソールの幅とバウンス角で決まります。
但し、ソール幅を広く取れば、砂に潜りこむ事を防げますが、逆にソール幅を広くすると、今度は砂の接地抵抗が大きくなりますから、気持ち良く振りぬけませんね?
砂に潜らないように、尚且つ砂の抵抗を極力減らして振り抜けるようにするには、実は適度なバウンス角が砂の柔らかさや深さに関係して効果を発揮するのです。
だからバンカー名人になるには優れたクラブの威力に頼るのが一番って言う訳なんです。
そんなクラブなんてある訳無いよって声が聞こえて来そうですが・・・・
折角ここまでお読みいただいたあなたに、バンカー脱出の1本のクラブをお見せしましょう?

気になる方は こちらをクリック!

 

 



ネット限定特別コラム
タイガーバグ があなたに贈る

BigAppleゴルファー通信

マガジンID:0000140059
Powered by

まぐまぐ

メールマガジン 購読登録
メールアドレス↓

メールマガジン 購読解除
メールアドレス↓

What's New

ショッピングガイド カタログダウンロード BIG APPLE GOLF掲載記事ご意見のご投稿